相続

土日祝電話可
戸田司法書士事務所
TEL:053-596-9322
相続Q&A
- Q.相続人って誰?
- A.相続人は民法により次のように規定されています。
なお、配偶者は常に相続人になります。
第一順位 被相続人の子
第二順位 被相続人の直系尊属(父母、祖父母等)
第三順位 被相続人の兄弟姉妹 - Q.誰がどれだけ相続できるの?
- A.相続分は民法により次のように規定されています
相続人が配偶者+子の場合・・・・・・・・・配偶者1/2、子1/2
相続人が配偶者+直系尊属の場合・・・配偶者2/3、直系尊属1/3
相続人が配偶者+兄弟姉妹の場合・・・配偶者3/4、兄弟姉妹1/4
ただし、相続人全員で協議をすることによって、それとは違った割合で相続することができます。これを遺産分割協議といい、こちらのほうが一般的です。 - Q.独身で、子もいないんだけど、誰が自分の相続人になるの?
- A.第二順位の直系尊属、それもいなければ兄弟姉妹が相続します。
- Q.父が亡くなった後、次いで祖父が亡くなったんだけど祖父の財産は誰が相続するの?
- A.祖母と孫が祖父の相続人になります。
- Q.相続人の一人が寝たきりで意識がないんだけど、どうすればいいの?
- A.相続分は財産なので、たとえ家族であっても、意識が無い方を除外して遺産分割協議をすることはできません。よって、その場合は、家庭裁判所で成年後見人を選任する必要があります。
料金
→ 料金表(一例)
(注)料金は不動産の価格・個数等によって変わります。